SSブログ

発達障害 自閉症 アスペルガー 広汎性発達障害 発達障害者支援法 症状 診断 ブログ 成人 治療 軽度発達障害 大人 高機能広汎性発達障害 就職 教材 発達障害児 特徴 子供 ADHD ADD LD 学習障害 求人 転職 障害者雇用 特例子会社

大人の発達障害に関して、おもに就職活動や転職に役立つ情報をお届けしたいと思います。

記事一覧

..

2017-06-09おすすめ就活本
人材紹介のプロがつくった『発達障害の大学生のためのキャンパスライフQ&A』 (石井京子、池嶋貫二、林哲也 著)が、今月6月20日頃に発売となります。アマゾンでは..

記事を読む

..

2017-02-03おすすめ就活本
就職活動をするときなどに、皆さんは応募企業のことをきちんと調べていますか?1.企業のホームページをみるまず思いつくのは、この方法ですよね。企業概要は必ずチェック..

記事を読む

..

2016-10-27おすすめ就活本
人材紹介のプロがつくった『発達障害の人の転職ノート』(石井京子、池嶋貫二、林哲也 著)が、来月11月中旬に発売となります。アマゾンではすでに予約受付が開始されて..

記事を読む

2016-09-09統計
平成27年の破産(手続開始決定申立)事件の新受件数の件数が掲載されています。司法統計>平成27年の破産新受件数【PDF】http://www.courts.go..

記事を読む

2016-09-02求職サイト
発達障害のある人のなかには、学業と就活の同時進行がうまくできず、卒業までに就職先が見つからなかったという人も少なからずいるのではないかと思います。最近では、その..

記事を読む

t02200311_0800113113506587989.jpg ..

2016-06-18おすすめ就活本
『発達障害の人の内定ハンドブック―『発達障害の人の就活ノートII』完全版』(石井京子ほか著/弘文堂刊/2015年12月18日発売)障害者雇用に特化した人材紹介コ..

記事を読む

..

2015-12-25求職サイト
昨今、新しい転職サイトや人材紹介会社が続々と登場しているようですので、まとめてみます。集中力のある自閉症の方々には、プログラマーは比較的適した職業と言われていま..

記事を読む

2015-12-25求職サイト
17年卒の新卒学生の皆さん、もう就活はスタートさせていますか?リクナビやマイナビなどの就活ナビに登録して、とりあえずいろいろ企業情報などを収集する人も多いと思い..

記事を読む

..

2015-12-18履歴書・職務経歴書の書き方
30日できれいな字が書けるペン字練習帳 (TJMOOK)履歴書などの応募書類に目を通していると、ときどき字が汚い人が見受けられます。字が汚い時点で、印象が悪いで..

記事を読む

2015-11-07求職サイト
日本語入力システム「ATOK」でおなじみのジャストシステムさんが、転職・就職情報サイトピタジョブを新たに開始させましたよ。ピタジョブ | ぴったりが見つかる転職..

記事を読む

..

2015-10-19おすすめの本
発達障害者の就労支援の第一人者でいらっしゃる梅永 雄二先生ら著者陣による新刊本が今月発売となっています。発達障害のある人の就労支援 (ハンディシリーズ 発達障害..

記事を読む

2015-10-01雑記
今日、コンビニで「82円切手ありますか?」と注文したところ、「ただいま、82円切手の在庫がありません」という答えが返ってきました。コンビニ店員の女性が、ほかのお..

記事を読む

2015-08-30求職サイト
おもな障がい者向け求職サイト一覧です。『Web Sana(ウェブ・サーナ)』http://www.web-sana.com/株式会社イフが運営。『DAISY(デ..

記事を読む

..

2015-08-23履歴書・職務経歴書の書き方
就職四季報 2016年版人事担当として、これまで数多くの履歴書や職務経歴書を見てきましたが、応募書類にありがちな失敗例を挙げてみます。(1)文章が長い「文章が長..

記事を読む

..

2015-08-23面接のポイント
就職四季報 2016年版これまで面接で数多くの方とお会いしたことがありますが、採否の半分を占めているとも言ってもいいポイントがやはり「志望動機」です。採用する側..

記事を読む

..

2015-07-08おすすめ
人材紹介のプロと精神科医が答える『産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK』(著者:石井 京子、池嶋 貫二、林 哲也、水谷 美佳)が今月7月に発売となって..

記事を読む

..

2015-05-04学校
発達障害のある人のなかには、中学校での不登校などを経験し、能力や適性を十分生かしきれずにきてしまった人もいるかもしれません。最近では、通信制や夜間の定時制の高校..

記事を読む

..

2015-04-17復職支援(リワーク)
うつ病などで休職をしている人が復職の準備性を高め、復職後の再発や再休職の予防について学べる機関として、復職(リワーク)支援機関があります。各機関によって利用条件..

記事を読む

..

2015-04-17障害者雇用
就職四季報 2016年版発達障害のある人を雇用する会社の事例をネット上で探して、まとめてみました。*随時、更新予定。 社名 ..

記事を読む

..

2015-04-09学校
働きながら大卒資格や教員免許を取得したい人には通信制大学がおすすめです。<通信制大学の特徴>・通信制大学は正規の大学教育課程なので、卒業すれば学位の取得が可能・..

記事を読む

【新刊】発達障害のある大学生必読!『発達障害の大学生のためのキャンパスライフQ&A』



人材紹介のプロがつくった『発達障害の大学生のためのキャンパスライフQ&A』 (石井京子、池嶋貫二、林哲也 著)が、今月6月20日頃に発売となります。
アマゾンではすでに予約受付が開始されています。



内容
発達障害のある大学生が感じる学生生活のとまどいと、就活への不安にこたえる72問。 平成28年度日本学生支援機構の調査によれば、発達障害の大学生は全国に3519人、在籍学校数458校とされています。 大学入学から就職活動に至るまで、4年間の学生生活で発達障害のある大学生がつまずきやすいポイントを「Q&A」形式で徹底解説。当事者、支援者、保護者の疑問と不安にこたえるサポートブックです。


第1章 入学期 ◎当事者からのQuestion Q 履修科目を選ぶことができません。 Q 好きな科目ばかり取っていたら偏ってしまいました。 Q 勧められた科目を全部取ったら、つめこみ過ぎて余裕がなくなり、課題等をこなしきれなくなってしまいました。 Q 一番端の席(お気に入りの席)でないと座ることができません。 Q 授業のノートをうまく取れません。 Q 決まったクラス(居場所)がないので不安です。 Q 教室変更や休講等、急な予定変更に対応できず、パニックになってしまいます。 Q 高校までの授業の受け方、勉強の仕方が違うようで心配です。 Q 締切に間に合わず、レポート等提出課題がこなせません。 Q 困ったとこに助けを求められません。誰に支援を求めたらいいのでしょうか? Q サークル活動に参加しておいたほうがよいでしょうか? Q 大学の課題は高校までの試験と違い、明確な正解のない問いが多く、 何を書いたら良いかがわかりません。 ◎支援者からのQuestion Q 発達障害の特性を持っていると疑わしい学生がいます。どのように対応したらいいですか? Q 学内でできる支援がわかりません。 ◎保護者からのQuestion Q 希望の学校/学科に入れず、登校しなくなってしまいました。 Q 毎月の仕送りをすぐに使い果たしているようです。 Q 一人暮らしの部屋が足の踏み場もないほど散らかっています。 コラム 「障害学生支援室」への道のり 第2章 2年次~3年次 ◎当事者からのQuestion Q 課題が多すぎてこなしきれません。 Q 手先が不器用で実験がうまくこなせません。 Q ゼミの所属学生や先生とうまく付き合えません。 Q アルバイトができません(雇ってもらえない)。 Q サークル活動で孤立してしまいました。 Q 留年は就職に不利ですか? ◎支援者からのQuestion Q サポートはしていますが、実習がこなせません。 ◎保護者からのQuestion Q 好意を寄せる相手との距離感がわからず、トラブルになってしまいました。どのように対処したらいいでしょうか? Q 就職のことは卒業年になってから考えればいいでしょうか? Q 就職に有利そうな学部に転部編入させた方がいいのでしょうか? Q 休みがちであまり学校に行こうとしません。 Q 怪しいアルバイト(詐欺行為)や団体に勧誘され、手伝いをしています。 Q ゲームやネットに夢中になり、昼夜逆転の生活をしているようです。 コラム 発達障害が日本の大学を救う? 第3章 卒業期~就職活動中 ◎当事者からのQuestion Q 卒論がまとめられません。 Q 卒業研究は何から手をつけたらよいでしょうか? Q 就職活動の進め方がわかりません。 Q 卒業までに内定がもらえませんでした。卒業を延期してもよいでしょうか? Q 就職するためにはどんな資格を持っていればよいですか? Q 就職活動の速さについていけません。 Q 大学指定の履歴書に持っている資格を書ききれません。 Q 志望動機をうまくまとめられません。 Q 字が汚く、エントリーシートの枠の中に収まりません。 Q 履歴書を書くのが遅く、1枚仕上げるのに半日程の時間を要してしまいます。 Q 自己PRが書けません。 Q 障害特性や入社後にお願いしたい配慮について、どこまで詳しく説明すればいいのかわかりません。 Q 就職後も通院はできますか? Q どの企業も同じようで選ぶことができません。 Q 就職活動の情報はどうやって探せばよいですか? Q 卒業が目前に迫っているのに進路が決められません。 Q ブラック企業の見分け方、長く勤められる企業を教えてください。 Q 誰とも関わらないで一人でできる仕事はありますか? Q 面接官の質問の意図がわかりません。 Q 企業が求める人材のイメージがよくわかりません。 Q 面接で何を質問したらよいかわかりません。 Q 一般新卒枠か障害者雇用枠、どちらの枠で就職を考えればいいのでしょうか? ◎支援者からのQuestion Q インターンシップ中の学生が質問攻めで、受け入れ先が困っているようです。 Q 不向きな職業を頑なに目指そうとしています。 Q 取得が到底不可能な資格に何年もチャレンジしています。 Q みだしなみの乱れ(髭のそり忘れ、髪をかきむしる)が目立ちます。 Q 自分の意志や考えがなく、保護者の指示でした動かない学生がいます。 ◎保護者からのQuestion Q いつまでたっても就職活動を始めません。 Q 資格や特技を持っていたら就職しやすいですか? Q 長く雇ってもらえる安定した企業はどこですか? Q 公務員なら務まるでしょうか? Q 発達障害の特性にあった業界(職種)は何ですか? Q 就職せずに資格を活かして起業させた方がいいですか? Q Word、Excelの資格を取りました。他にしておいた方がいいことはありますか? Q 変に自信を持っていて、就職活動を気楽に考えているようです。 Q 不採用が続いたことで落ち込み、抑うつ症状がひどくなってしまいました。 Q 家族はどのようなサポートをすればいいでしょうか? Q 発達障害のある学生の就職活動には、どんなサポートが存在しますか? コラム 卒業とともに就職へ 第4章 家庭でできる支援 家庭で取り組むべきこと Q 子どもの就労自立のために、家庭でできる準備はありますか? 家庭でできる準備 Q 大学入学後、就活に向けてやっておくべきことはありますか?大学でやっておくこと Q 就活で親にできるサポートはありますか? 親にできる就活サポート Q 就活中、はるかに及ばないと感じたことはなんですか? 及ばなかったこと 長男の場合 二男の場合 就活に欠かせないものは何ですか? (弘文堂のサイトより引用)


発達障害のある大学生、ご家族、支援者の方々は、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。

【就活2018】応募企業の探し方・調べ方。『就職四季報』は就活生必携!



就職活動をするときなどに、
皆さんは応募企業のことをきちんと調べていますか?

1.企業のホームページをみる

まず思いつくのは、この方法ですよね。
企業概要は必ずチェックしましょう。

2.就活情報サイトを利用する
就活生の多くが登録する
「リクナビ」や「マイナビ」にも、
企業の採用情報や企業情報の概要は確認できますね。

3.『就職四季報』をチェック

1、2以外にも、
就職四季報(東洋経済新報社)』を
チェックしてみるのもおすすめですよ。
平均年収や離職率、残業時間、昇給率、平均勤続年数などなど、
約5000社の各種データが掲載されています。



自分に合った企業探しをするためにも、
時間があるときに眺めるだけでもいいかもしれませんね。

【新刊】転職を考えている人必読!「発達障害の人の転職ノート」 #発達障害 #転職



人材紹介のプロがつくった『発達障害の人の転職ノート』(石井京子、池嶋貫二、林哲也 著)が、来月11月中旬に発売となります。
アマゾンではすでに予約受付が開始されています。



内容
その転職、本当に必要ですか? 大事なのは、その理由。 発達障害のある人は、転職回数が多いと言われます。「人間関係がうまくいかない」「仕事が合わない」「うつ病になった」・・・。 これらの悩みごとから解放されるため環境を変えようと転職を試みるものの、新しい職場でも同様の事態に見舞われ、ジョブホッパーのようになってしまう人がいるからです。 「転職=キャリアアップ」とは限らないのが障害者雇用の実情です。発達障害のある人に知っておいてほしい転職市場の現実、必要な心構えをまとめました。


第1章 発達障害の人のキャリアデザイン 第2章 精神科医からみる発達障害の人の転職 第3章 知っておきたい職場のルール 第4章 転職までの準備 第5章 転職活動の実践とその事例 第6章 発達障害の人のキャリア開発と活躍 (弘文堂のサイトより引用)


就業中の発達障害のある人が安心して働き続けるためのガイドブックと言えそうです。

発達障害の当事者、ご家族、支援者の方々は、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。

平成27年の破産新受件数(自己破産申立件数)

  •  投稿日:2016-09-09
  •  カテゴリ:統計
平成27年の破産(手続開始決定申立)事件の新受件数の件数が掲載されています。

司法統計>平成27年の破産新受件数【PDF】
http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/595/008595.pdf

平成27件 71,533件(うち個人の自己破産申立件数は63,856件)
平成26年 73,368件
平成25年 81,136件

平成16年から12年連続の減少のようであります。

 カテゴリ

 タグ

第二新卒やフリーターに特化した就職支援サービス #求人 #就活 #転職

発達障害のある人のなかには、
学業と就活の同時進行がうまくできず、
卒業までに就職先が見つからなかったという人も
少なからずいるのではないかと思います。

最近では、そのような第二新卒(卒業後3~4年以内)や
フリーターに特化した就職・転職サイトも増えてきています。




たとえば、20代の既卒・フリーター・第二新卒を
専門にした就職支援を10年前からスタートさせている
「ジェイック」

同社は就職後も手厚いフォローで、就職後の定着率は94.3%と謳っています。

ビジネスマナーや面接対策などプロの講師からの
就職支援講座(無料)が開催されることもあるので、
まずは就職活動に必要なことをしっかり学びたい、
という方などはチェックしてみてはいかが?

そのほか、「ハタラクティブ」というサイトもあります。
こちらも20代のフリーター・既卒の方などを対象とした
正社員就職・転職支援プログラムを提供しています。

第二新卒AGENTneo
国内大手の人材企業であるネオキャリアが運営。
新卒・第二新卒の若手向け転職エージェントです。



◆求人情報サイト
リクナビNEXT

歩む速度は異なるかもしれませんが、
理解のある1社と巡り会えますように!

発達障害のある就活学生必携!『発達障害の人の内定ハンドブック』(発達障害の人の就活ノート完全版、パート2)

t02200311_0800113113506587989.jpg
『発達障害の人の内定ハンドブック―『発達障害の人の就活ノートII』完全版』(石井京子ほか著/弘文堂刊/2015年12月18日発売)

障害者雇用に特化した人材紹介コンサルタントである著者などが
発達障がい(アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症など)を
持つ方々にむけて執筆した就職ガイド本です。

発達障害の人の内定ハンドブック―『発達障害の人の就活ノートII』完全版

2010年に発刊された同氏著『発達障害の人の就活ノート』では、発達障がいを持つ方が就職活動を始めるときに事前に知っておいたほうがいいことや障がい者雇用の現状、具体的な事例など就職活動のためのさまざまなノウハウが紹介されていましたが、パート2にあたる本書は、その実践編、完全版という位置づけです。

これから就職、転職活動をはじめようと思っている発達障がいをお持ちの当事者の方、保護者の方、支援者の方は、ぜひ一度お手にとってみてはいかがでしょうか。

アマゾンなどで発売中です。

●楽天ブックで探す方は、こちら



IT企業に転職したい方にオススメ!イマドキの転職サイトまとめ



昨今、新しい転職サイトや人材紹介会社が続々と登場しているようですので、まとめてみます。

集中力のある自閉症の方々には、プログラマーは比較的適した職業と言われていますので、発達障害のある人のなかには、IT系企業を目指す人もいるかと思います。
ただ、注意点としては、出向があるかどうか、残業がどの程度あるかどうか、などは事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。

●IT・インターネット業界専門の人材紹介会社
「転職エージェント・ワークポート」




業界唯一のIT・インターネット業界専門の人材紹介会社。
IT・インターネット業界のみで2000社と取引実績があり、常時12,000件の求人案件を保有しています。「転職コンシェルジュ」を売りにしているサイトなので、いろいろとサポートも得られるはず。転職を考えている方は登録してみる価値あり。

●エンジニア求人日本最大級の『all engineer [転職]』(オールエンジニア テンショク)



製造系・モノづくり系エンジニアの転職に特化した求人情報サイト。
都市圏の大手企業から地方の地元企業まで、正社員、紹介予定派遣、派遣社員と、あらゆる求人をカバー。
エンジニアの転職に強い人材会社・転職サイトにも一括登録が可能!なので、さまざまなサイトに掲載される求人を効率的に収集できます。

Facebookを利用した転職アプリ『Switch.』


150318_6.jpg
フェイスブック婚活アプリの大手「Omiai」を運営する、
株式会社ネットマーケティングが手がける就職アプリです。

150318_5.jpg
有名どころが見受けられます。
IT系の企業が参加しているので、転職を考えている人は、とりあえず登録してみてはいかが?
Facebookを利用した転職アプリ『Switch.』


フリーランスITエンジニアの案件・求人情報サイト【ギークスジョブ】




ギークスジョブ(旧エンジニアナビ)」は、フリーランスエンジニア向けのマッチングサービス。求人企業の質が高く、注目の企業の案件が多数見受けられます。また、フリーランスとして働くことに迷いがある方や、独立時期が不明確な方のために、「はじめてのフリーランスセミナー」なども開催されているようです。エンジニア向けの勉強会スペースを無料提供してくれているのもうれしいサービスかも。

どこでいい出会いがあるとも限りません。
間口は適度に広げておきたいものです。

いい出会いが訪れるといいですね!

体育会学生だけが使える就活情報サイト「アスリート就職ナビ2017」

a0002_000151.jpg

17年卒の新卒学生の皆さん、もう就活はスタートさせていますか?

リクナビやマイナビなどの就活ナビに登録して、とりあえずいろいろ企業情報などを収集する人も多いと思いますが、いまどきは、こんな就職ナビもありますよ。

体育会学生だけが使える就活情報サイト 「アスリート就職ナビ2017」

毎年、約13,000名(体育会系)が登録しているそうです。
体育会の活動を理解し、評価する賛同企業・団体の協力で、体育会にしかできない就活方法の講座や、限定のセミナー、選考など独自のルートなども用意されているようですよ。

体育会系学生は、とりあえず登録しておいて損はなさそうですね。

体育会学生だけが使える就活情報サイト 「アスリート就職ナビ2017」


 カテゴリ

 タグ

履歴書の書き方で「字が汚い人」は落とされる!? ペン習字などで練習をしておこう。


30日できれいな字が書けるペン字練習帳 (TJMOOK)

履歴書などの応募書類に目を通していると、
ときどき字が汚い人が見受けられます。

字が汚い時点で、印象が悪いですし、書類選考を通る可能性は正直低いです。
よっぽどキラリと光る、経歴などあれば別ですが。

“達筆”までになる必要はありませんが、
ほかの人が読んだときに判読が難しい字では、
就職活動の際(企業によっては手書きの履歴書を求めてくる場合もある)や、
就職してからも、電話の伝言メモなどを書く際などに支障をきたすことでしょう。

相手にきちんと読んでもらえるような字を書けるように、
キレイな字を書くことが苦手な人は、日頃から字の練習をしておいても損はないでしょう。




就職・転職情報サイト「ピタジョブ」での障害者求人の探し方。こだわり検索で現実を知ることも大切。 #求人 #転職 #正社員

150907_1.jpg

日本語入力システム「ATOK」でおなじみのジャストシステムさんが、転職・就職情報サイトピタジョブを新たに開始させましたよ。

ピタジョブ | ぴったりが見つかる転職・就職・求人情報サイト


「可能な限り最大の転職機会の中から、最良の転職先をもれなく見つけ、納得いくまで比較検討できる」ことを特長としているサイトだそうです。

新しいサイトとはいえ、大手転職サイト(リクルートエージェントやDODA、マイナビエージェントなど)の求人情報も網羅されているので、情報量は豊富、かつそのなかから絞り込んでいくプロセスもユニークで簡単な印象です。

企業サイトの採用情報に掲載されている求人情報も網羅されているのはスゴい!個別に探す手間が省けるってワケですね。

150907_3.jpg

もちろん、障害者求人も掲載されています。

たとえば、障害者向けの求人を探したいなら、「働きやすい企業の求人」というテーマなどの切り口で検索をかけると結構出てきました。

150907_4.jpg

求人情報は毎日追加、更新されており、サイトの利用、会員登録は当然無料です。
就職に役立つ情報も掲載されています。

転職活動中の人は、一度活用してみてはいかが?

会員登録をすると、こだわり条件を登録することができるようになり、条件に合致する求人の一覧が表示されたり、よりピッタリな求人が探しやすくなります。

ちなみに、ピタジョブは他の転職サイトと比較すると、会員登録がとってもカンタンでしたよ。

150907_2.jpg

メールアドレス、生年月日、性別、パスワードの4項目を登録するだけで、1分もかからずに会員登録が完了して、求人が閲覧できました。

いい求人が見つかるといいですね!

◆関連リンク
ピタジョブ | ぴったりが見つかる転職・就職・求人情報サイト


【新刊】「発達障害のある人の就労支援」(梅永雄二(著)ほか)



発達障害者の就労支援の第一人者でいらっしゃる梅永 雄二先生ら著者陣による新刊本が今月発売となっています。

発達障害のある人の就労支援 (ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)

(目次)
第1章 発達障害のある人の就労支援の現状と課題◆梅永雄二
第2章 職業リハビリテーションの立場から考える就労支援◆井口修一
第3章 教育現場の立場から考える就労支援◆三森睦子
第4章 発達障害者の職業的自立を考える◆市村たづ子
第5章 大学における発達障害者のキャリア支援
 1 STARTプログラムによる明星大学の発達障害学生就労支援◆村山光子
 2 大学から社会へ―発達障害のある大学生への社会参入支援◆桶谷文哲
 3 社会福祉法人すいせいとの連携による関西学院大学の発達障害学生就労支援◆鈴木ひみこ 塚田吉登
第6章 ディスレクシアへの就労支援◆藤堂栄子
第7章 高機能群の発達障害者の就労支援の課題◆石井京子
第8章 民間企業の立場から考える発達障害の人の就労支援◆長嶋龍平
第9章 障害福祉サービスにおける就労支援の制度と実際◆志賀利一

(金子書房のサイトより引用)

支援者の方々などは、お手にとってみてはいかがでしょうか?

 カテゴリ

「82円切手ありますか?」と聞いたときのコンビニ店員の受け答え

  •  投稿日:2015-10-01
  •  カテゴリ:雑記
今日、コンビニで
「82円切手ありますか?」と注文したところ、
「ただいま、82円切手の在庫がありません」という答えが返ってきました。

コンビニ店員の女性が、ほかのお店に行ってくれという態度でしたが、

「じゃあ、52円切手1枚と10円切手3枚はありますか?」

と聞いたところ、渋々切手の在庫を持ってきてくれて、
「ありますね」

(あるんだったら、はじめから出してくれればいいのに・・・)

ということで、ようやく82円分の切手を買えました。

私はすぐそのコンビニ店内に設置された郵便ポストに投函できるように、封筒を手にしていましたし、その郵便物を送れれば目的は達成されるわけですから、82円切手1枚である必要はないのです。

「在庫はありません」とストレートに言う人よりは、

「82円切手の在庫はありませんが、ほかの複数枚の組合せでもよろしいですか?」

と気の利いた答えをしてくれたほうが印象がいいに決まっていますよね。

私がコンビニ店長だったら、少なくとも後者の人を採用したいと思います。

 カテゴリ

 タグ

【2015年版】障がい者向け求職サイト一覧

おもな障がい者向け求職サイト一覧です。

『Web Sana(ウェブ・サーナ)』
http://www.web-sana.com/
株式会社イフが運営。

『DAISY(デイジー)』
http://daisy.elancia.co.jp/
株式会社エランシアが運営。女性専用。

『Challe-job(チャレジョブ)』
http://www.challe-job.com/
株式会社ロフティーが運営

『at GP(アットジーピー)』
https://www.atgp.jp/
株式会社ゼネラルパートナーズが運営。

ジョイコンサルティング
http://www.joy-c.com/woman/
ジョイコンサルティング(株)が運営。女性専用。

フロンティア(旧テンプスタッフフロンティア)
http://f.frontier-challenge.co.jp/
株式会社フロンティアチャレンジが運営。

 カテゴリ

 タグ

【就活】「履歴書」や「職務経歴書」を書くときに注意すべきポイント [障害者雇用][発達障害]


就職四季報 2016年版

人事担当として、
これまで数多くの履歴書や職務経歴書を見てきましたが、
応募書類にありがちな失敗例を挙げてみます。

(1)文章が長い
「文章が長い」=「要約できない」とみなしてしまいます。
山ほどの履歴書が送られてくるので、
文章の長い履歴書や職務経歴書は
人事担当者は最後まで目を通すことはありません。

(2)飾り文字やカラー文字を使用している
これはビジネスシーンにおいて「論外」です。
中身を読むまでもなく不合格にします。

(3)志望動機など考えが浅はか
「うちの会社でなくてもよいのでは?」
と思えるような書類は見送ります。

(4)募集職種の内容を理解していない
「募集職種の内容を理解していないのでは?」
と思えるケースが見受けられます。
募集職種と応募者の経験やアピールするポイントが
ズレているような書類は、はねていました。

発達障害のある人は、
あれこれ説明しようと文章が長くなりがちな人も
多いのではないかと思いますが、
書類選考で不合格となってしまうのは残念なことなので、
心当たりのある方は注意してくださいね。


【就活】面接で採用担当者が聞きたい「志望動機」とは? [障害者雇用][発達障害]


就職四季報 2016年版

これまで面接で数多くの方とお会いしたことがありますが、
採否の半分を占めているとも言ってもいいポイントが
やはり「志望動機」です。

採用する側としては、
現実の業務に即した「志望動機」を話してもらうことを期待しています。

「あなたは何ができるのか?」
「この会社で何を実現したいのか?」

もっと平たく言えば、
「何をもって会社に利益をもたらしてくれるのか?」

ということを聞きたいワケです。

面接で成功する秘訣は、
“採用担当者が求めるものを知る”ことです。

面接で不採用が続いている人は、
不採用になってしまった理由をよく考えてみることが必要です。

発達障がいのある人は「他者の視点に気づきにくい」
という特性があるようですが、
採用担当者はこんなふうに考える、
ということを知っておきたいものです。

 カテゴリ

 タグ

【新刊】就業中の発達障害の人が安心して働き続けるためのガイドブック『産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK』 #発達障害



人材紹介のプロと精神科医が答える『産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK』(著者:石井 京子、池嶋 貫二、林 哲也、水谷 美佳)が今月7月に発売となっています。

⇒⇒⇒『産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK』をアマゾンで購入する方はこちらから

内容
発達障害には明確な診断基準が確立されておらず、またその特性も個々に異なるため、成人しても当事者に自覚のないことが多く、その正確な数の把握は困難です。しかし、ひとたび職場という社会に出た途端、コミュニケーションの苦手さから問題を抱え、うつ状態になり、産業医や心療内科のもとを訪れたところで、発達障害の可能性に気づくケースもあります。 産業医やリワーク施設との想定問答集、当事者が受けられる支援制度についての解説も掲載。 発達障害の人の安定したキャリア形成の一助となる一冊です。


第1章 大人の発達障害 ◎コラム 発達障害の人の就労と福祉制度 第2章 発達障害の診断 第3章 二次障害について ◎コラム 発達障害のピアサポート 第4章 うつのリワーク ◎コラム 働く人と職場を支援する産業保健師 第5章 利用できる福祉制度 ◎コラム 地域で家庭を築き暮らしていくために 第6章 家族との関わり、社会との関わり (弘文堂のサイトより引用)


就業中の発達障害のある人が安心して働き続けるためのガイドブックと言えそうです。

発達障害の当事者、ご家族、支援者の方々は、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。



⇒⇒⇒『産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK』をアマゾンで購入する方はこちらから

自分のペースで学べて高校卒業資格が取得できる通信制高校&サポート校

  •  投稿日:2015-05-04
  •  カテゴリ:学校



発達障害のある人のなかには、中学校での不登校などを経験し、能力や適性を十分生かしきれずにきてしまった人もいるかもしれません。

最近では、通信制や夜間の定時制の高校のほかにも、たとえば東京ではエンカレッジスクールやチャレンジスクールと呼ばれる学校など、
さまざまな高校があるようです。

「高校卒業資格を取得したい」「学校に通いたい」をあきらめないで、どんな学校があるのか、まずは複数校の資料を取り寄せて、比べてみてはいかがでしょうか?

たとえば、「なるには進学サイト」
「WAZO通信制高校・サポート校」では、
通信制高校やサポート校の資料請求(無料)ができます。

自分にあった学校を見つけたいものですね。



【リワーク】復職支援施設一覧(うつ病リワーク研究会)



うつ病などで休職をしている人が
復職の準備性を高め、復職後の再発や再休職の予防について学べる機関として、
復職(リワーク)支援機関があります。

各機関によって利用条件が異なりますが、
主として精神科の通院治療を受けていて、
主治医から復職支援施設の利用について許可を得ていることや、
復職の意思があることなどが条件となっています。
(なお、施設によっては
発達障害の方は利用できない場合もあるようです)。

◆復職支援施設一覧
(うつ病リワーク研究会のサイトへ)
http://www.utsu-rework.org/list/members/index.html

今後、復職を目指される方は、
このような支援機関をうまく活用されてみてはいかがでしょうか。


うつ病リワークプログラムのはじめ方


うつ病の人の職場復帰を成功させる本 支援のしくみ「リワーク・プログラム」活用術 (健康ライブラリーイラスト版)

発達障害のある人を雇用する会社一覧【事例集】 [特例子会社][障害者雇用][求人][転職]


就職四季報 2016年版

発達障害のある人を雇用する会社の事例を
ネット上で探して、まとめてみました。
*随時、更新予定。


社名 東京海上ビジネスサポート株式会社
代表者 宮﨑忠彦
従業員数 239名(うち障がい者84名 知的、精神、身体)2013年2月現在
所在地 東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館15階
業種 損害保険業
分類 特例子会社
URL http://www.tokiomarine-bs.com/
採用情報ページ
参考記事 http://www.fvp.co.jp/report/otsuka_detail.html?id=2836

社名 グリービジネスオペレーションズ株式会社
設立 2012年5月1日
代表者 福田 智史
従業員数
所在地 横浜市中区桜木町
業種 オフィスサービス事業(データ入力など)
分類 特例子会社
URL http://www.greebusinessoperations.com/
採用情報ページ http://www.greebusinessoperations.com/jobs/
参考記事 http://www.kaien-lab.com/clientneeds/case_clientneeds/


社名 株式会社サザビーリーグ
設立 2010年8月
代表者 森 正督
従業員数(連結) 5,383人(2014年3月末時点)(サテライトオフィスにて発達障がい者20~40代の11人と障害がない社員ら3人が働く)
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
サテライトオフィス所在地 横浜市
業種 小売業
URL http://www.sazaby-league.co.jp/
採用情報ページ http://www.sazaby-league.co.jp/recruit/challenged/
参考記事 http://www.kaien-lab.com/clientneeds/case_clientneeds/

社名 リゾートトラスト株式会社 東京本社事務支援センター
設立 1973年4月
代表者 伊藤 勝康
従業員数(連結) 4,597名(2014年3月末現在 連結)(うち本社、発達障害者11名、精神障害者10名など)
所在地 東京都渋谷区(東京本社)
事業内容 会員権事業、ホテルレストラン等事業、ゴルフ事業、メディカル事業
URL http://www.resorttrust.co.jp/
採用情報ページ http://www.resorttrust.co.jp/corporate/recruit/
参考記事 http://www.fvp.co.jp/report/otsuka_detail.html?id=2594

社名 株式会社トランスコスモス・アシスト
設立 平成17年4月1日
代表者 古原広行
従業員数 31名(2014年4月1日現在)(うち知的障がい者23名、身体障がい者3名)
所在地 東京都渋谷区渋谷3-25-18 (トランスコスモス株式会社 本社2階)
事業内容 親会社社内事務作業の受託(PCによる各種データ入力、文書作成、コピー・シュレッダー、書類仕分け、郵便物書類封入・発送作業など事務作業及び軽作業)
URL http://www.transcosmos-assist.co.jp/
採用情報ページ http://www.transcosmos-assist.co.jp/contact.html
参考記事 http://www.transcosmos-assist.co.jp/news/20120326.html

◆関連記事
特例子会社一覧2014(平成26年5月末現在)

働きながら大卒資格を取得したい人にオススメ!「通信制大学」

  •  投稿日:2015-04-09
  •  カテゴリ:学校


働きながら大卒資格や教員免許を
取得したい人には通信制大学がおすすめです。

<通信制大学の特徴>

・通信制大学は正規の大学教育課程なので、
卒業すれば学位の取得が可能

・一つの分野を専門的に、じっくり学ぶこともできる。

・入学は春と秋の年2回、書類審査のみの場合がほとんど。

・単位認定もレポートが中心で、
在籍期間は通学制よりも長めにとることができる。

・長期休暇や週末・夜間を利用してのスクーリング制度もあるので、
仕事や家庭と両立しながら、大卒資格や教員免許、その他の資格取得が可能。

▼△▼取得できる資格▼△▼
大学卒業資格、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、社会教育
主事、認定心理士、臨床心理士、司書、小学校教諭免許、中学・
高等学校教諭免許、博物館学芸員、幼稚園教諭免許、特別支援学
校教諭免許など

まずは、複数の大学に資料請求をして
自分にぴったりの通信制大学を見つけてみてはいかがでしょうか?

「なるには進学サイト」などでは、
複数の通信制大学の資料請求ができますよ。

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!




自分にあった学校を見つけたいものですね。

スポンサーリンク

 カテゴリ

 タグ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Copyright © ゼロから学ぶ発達障害 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。